[浅草のれん文庫]
浅草のれん会
四の巻 6区タイトル
ロック●浅草の観音様一帯を1区〜6区まで区分けした名称がロックの名の由来です。

1区・・浅草寺本堂境内地
2区・・本堂前の宝蔵門一帯(弁天山含む)
3区・・伝法院本坊(心字池一帯)
4区・・瓢箪池を含む本堂西側の奥山と言われた一帯
5区・・本堂裏手、現浅草寺病院・花やしき
6区・・西は国際通り東は瓢箪池の南北に長い興行街

以上が戦前戦後の6区の区割りです、その中でも有名なのが6区(ロック)です。
江戸時代より吉原が繁栄し、さらに猿若三座の歌舞伎が盛況となり浅草寺の境内には見せ物小屋、大道芸人が集まりました。その環境が庶民の憩いの場所、娯楽のメッカとなって繁栄し大衆芸能の興行街6区街となりました。
オペラ・レビューは浅草的な姿形にアレンジされ大衆に愛され演劇からストリップまでありとあらゆる娯楽が集まったのです。

●その娯楽場と言えば
ロック花やしき・12階劇場・吾妻座・國技館・凌雲閣・木馬館・水族館・観音劇場・玉木座・御園座・オペラ館・千代田館・電気館・東京クラブ・金龍館・常盤座・日本館・公園劇場・江川劇場・松竹座・一仙亭・義太夫座・万盛座・大都座・世界館・みくに座・音羽座・キリン館・大勝館・遊楽館・キネマクラブ・三友館・冨士館・帝國館・パテー館・宮戸座
っと、今から考えたら驚く程ありますな〜
だから芸人さんや興行で食べて行く人からすりゃ、浅草と言う名称は金看板なんですね。

 [浅草のれん会トップ] 浅草のれん会トップ  [加盟店一覧] 加盟店一覧  [お品書き一覧] お品書き一覧  [のれん会地図] のれん会地図  [浅草のれん文庫] 浅草のれん文庫  [リンク] リンク